当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

もう働きたくないと思っているあなたへ。人生を変えるおすすめの本8選

本ページはプロモーションが含まれています



「働きたくない」「今の仕事に縛られたくない」と思うことはありませんか?

今の働き方に違和感を覚える人が増える中、労働以外の生き方や新しい収入源を模索することが重要です。

本記事では、そんな「働かずに生きる方法」を見つけたい方におすすめの書籍を厳選して紹介します。

これらの本は、自由なライフスタイルを実現するためのヒントやアイデアが詰まっており、あなたの価値観を大きく変えるきっかけとなるでしょう。

仕事に縛られず、もっと自分らしい生活を送りたいと考える方にぜひ手に取ってほしい一冊が見つかるはずです。

目次

年収90万円で東京ハッピーライフ

こちらの著書は自分の人生の中でも特に影響を受けた本です。

当時、労働に疲れてどうやったら楽に生きられるんだろうと模索していた時期にこちらの本と出会いました。

著者の大原扁理さんが東京郊外で家賃2万8000円の生活をし、週休5日という自由なスタイルを実践していました。
今は海外に住んでいるみたいですね。

彼は日々の小さな選択を自らの手で行い、自分にとって心地よい生活を大切にしています。
友人との付き合いも最小限にし、他人の価値観に左右されない生き方を選択しています。

働くことに関しても必要最低限で、自分の物欲を減らし、工夫した生活を送ることで豊かさを見出しています。

仙人生活の先駆者といえばこの方ではないでしょうか?
超ミニマル生活を実践したい方におすすめな本です。

夢をかなえるゾウ1

作家の水野敬也の著書で全5作あります。まずは1から読んでみてください。

夢をかなえるためには、今を変え行動に移し、楽しく取り組むことが最も大切です。

人間は楽しいことしか続けられない生き物なので、自分の欲ではなく、人を喜ばせることにフォーカスすることで、結果的にお金や成功も引き寄せられます。

成功法則を学ぶだけではなく、実際に行動することでしか自分を変えることはできません。

この小説は、関西弁の神様と主人公の掛け合いがユーモラスで、自己啓発ということを忘れてしまうほど楽しめるので、物語としてもおすすめです。

特に印象的だったのは行動しないと何も変わらないと教えてくれる本でした。

当たり前だと思われますが、この未来を変えるための行動に移せる人は何人いるでしょう。
未来に向けて後押ししてもらいたい人にはぴったりの内容となっています。

¥968 (2024/09/10 02:28時点 | Amazon調べ)

超ミニマル主義

著者の四角大輔さんは、バックパッキング登山の経験から、必要最低限の装備で身軽に行動することが大切だとしています。

人生においても同様で、余計なものを手放すことで前に進みやすくなります。

デスク周りや部屋を整理し、スマホの不要なアプリを削除することで、思考がクリアになり、仕事の効率が向上します。

また、朝の時間は集中力が最も高いので、夢を追う時間に充てると良いでしょう。
人生を変えるには行動しかありません。

「持ち物を軽くすることは行動力を高めるために重要」
この本のポイントはここに集約されています。

物質的なものだけではなく、抽象的なものまで最小限するといった内容です。

どちらかというとミニマリスト向けの本ですが、働くことについてのミニマイズとしても参考になります。

¥1,693 (2024/09/10 02:54時点 | Amazon調べ)

2勤5休のススメ

「2勤5休」とは、2日間働いて生活費を稼ぎ、残りの5日を新しい人生のために使う生き方です。

この本の著者・ふじさわさんは、「現状維持から抜け出し、未来のために時間を使おう」と提案しています。

体力や根性に頼らず、HSPや内向型の人にも向いているとし、現状に満足していない人や自分の可能性を模索している人にとって、有益な考え方を提供します。

こちらの本の特徴といえば、「時間」に焦点を置き、生活をコストを極限まで下げて、やりたいことに全振りしようという内容です。

なかなかハマる方は少ないと思いますが、できる方にはぜひ実践していただきたい生き方になってます。
仕事の後に疲れ切ってしまう人にこそ、「2勤5休」の生き方は新たな選択肢となるでしょう。

2勤5休のススメ

DIE WITH ZERO

こちらの本は超ロングセラーの著書になるので、知っている方も多いでしょう。

やりたいことを先送りせず、人生の早い段階で質の高い経験を積むことが幸福の最大化に繋がると書かれています。

お金、健康、時間のバランスを意識し、今しかできない経験に大胆に投資することが重要だと提唱しており、先送りのリスクについても説明しています。

どれだけ富を築いても、死後に持ち越せるわけではなく、ゼロで死ぬ覚悟で生きるべきとの主張には刺さる言葉ですね。

経験の配当、すなわち記憶は人生最大の財産であり、これを増やすためにリスクを恐れず行動して、後悔のない人生を送るために、今やりたいことにお金と時間を惜しみなく使うおことをおすすめています。

失敗を恐れずに一歩進むことで人生が切り開かれることを主張した本であり、適齢期に応じてお金を使うことを提案している斬新な切り口の内容となっています。

ニートの歩き方

「日本一有名なニート」とも称される著者が、京大卒業後に一度は就職したものの、仕事を続けることの苦痛から辞めた経験が書かれており、「もっと楽に生きる道がある」という考えを伝える内容となっています。

著者の考え方には、一般的な「常識」や「当たり前」に適応できない少数派の視点が書かれています。

彼は、社会のルールが多数派に最適化されているため、少数派にとって無理をしてまでその土俵で戦う必要はないと主張し、自分に合わない場所からは早めに逃げることを推奨しています。

著者は、長期的な計画や老後のための備えに対しても懐疑的で、「今生きることに精一杯で先のことまで考える余裕がない」と述べています。

さらに、「働かなくても生きていていい」「働くことは人生の手段であり、目的ではない」といった考え方も示されています。

結局のところ、自分にとって生きやすい生き方を見つけることが大切だというメッセージが込められた本となっています。

なるべく働きたくない人のためのお金の話

上記でも紹介した大原扁理さんの著書になります。

「働きたくない人のためのお金の不安から解放される方法」として、まずは「自分がどうありたいか」を考えることが大切と述べています。

辛い場所から抜け出し、嫌なことをリストアップして、自分の最低限の満足ラインを把握します。
生活をルーティーン化することで無駄な選択肢を減らし、最低生活費を把握して貯金はその半年分を目標にします。

また、お金を使わずにできることやお金をかけない楽しみを増やし、経済的な不安から解放されることが大切です。
年収が少なくても、お金に依存しない生活で不安は減らせます。

上記で紹介した本よりもこちらの著書はお金との付き合い方に焦点が置かれている内容です。

お金はあるだけ欲しい、お金があれば幸せと思っている方には目から鱗だと感じるでしょう。

年収100万円の豊かな節約生活術 

『年収100万円の豊かな節約生活術』は、東大卒で大手企業を退職した著者が、年間100万円でストレスなく暮らす方法を紹介した本です。

大原扁理さんの本と同じ仙人生活に近い感じですが、こちらの著書は生活に焦点が当てられた内容になっています。

世間の喧騒を忘れ、のんびり生活をしたい方におすすめです。

月の生活費は約3万円で、ハーブ菜園を楽しみながら、友人を招いての宴会を楽しむなど、貧乏臭さを感じさせない豊かな生活が描かれています。

著者は節約をゲームとして捉え、スーパーのチラシを活用したお得な買い物や、1人前200円程度で楽しめる格安レシピ集を紹介しています。

節約の工夫を楽しみながら、心豊かな生活を実現する方法が詰まった一冊です。

楽天Kobo電子書籍ストア
¥880 (2024/09/16 03:41時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

この記事では、働きたくないと感じている方におすすめの本を紹介しました。

現代社会の働き方やライフスタイルに疑問を感じる人にとって、これらの本は新たな視点や生き方のヒントになると思います。

自分らしい生き方を見つけるための具体的な方法や、働かずに生きる方法、収入源を多様化する手段など、実践的な内容が満載です。

労働に縛られない自由な生き方を目指す方に、心の支えとなるような一冊になること間違いありません。
ぜひ手に取ってみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次