せっかく整理整頓したのにまた散らかっちゃう。
散らからないコツを教えますよ。
せっかく整理整頓してもまた散らかった部屋に戻ってしまっては意味がありません。
整理整頓された環境は時間的にも精神的にもメリットあります。
紛失がなくなればその分時間に余裕が生まれますし、物を頻繁に無くしていたら気持ち的にもイライラしますし、急いでいる時などは時間的にも精神的にも良くありませんよね。
習慣化して、きれいな状態をキープできるようしましょう。
ターゲットは?
読者の悩みは?
ものの定位置を決める
ものに住所を割り当ててください。
そうすることで紛失することを防ぐことができます。
日常的に使う物などは取り出しやすい場所に置くようにしたり、逆に季節物やあまり使わない物はあまり目立たない収納場所に置くようにするといいです。
カテゴリーごとに分類
似たようなアイテムや関連するアイテムを同じカテゴリーに分類します。
例えば、文房具、書類、電子機器などのカテゴリーを考えます。
もちろん整理整頓してからカテゴライズしてください。
不要な物が混じっていると整頓するときに不要な物まで整頓してしまうのでそれでは適切に整頓しているとは言えません。
頻度によって配置する
よく使う物は取り出しやすい場所に配置しましょう。
逆に、あまり使わない物は奥の方や高い場所などに収めることで、スペースを有効活用できます。
ポイントは楽に取り出しやすく、しまいやすい定位置を決めることです。
目に見えるように配置
日常的に使用するアイテムは、目に見える場所に置くことで、すぐに取り出せて便利です。
デスク上の文房具やキッチンのよく使う調味料などが該当します。
シンプルに配置
定位置を決める際には、できるだけシンプルな配置を心がけましょう。
手間がかかるような配置は混乱を招きやすいです。
見た目はとても重要で、使う物だけを厳選して配置することで楽に管理することができます。
使ったら元に戻す
効率的な時間利用
物の定位置が決まっていると紛失防止にもなるので、探す手間や時間がなくなるので結果的に時間を有効に使うことに繋がります。
例えば、朝のバタバタした時間に家の鍵を探していたら時間を無駄にしますし、精神的にもイライラします。
時間を有効に使いたいなら、元の場所に戻す習慣をつけてください。
紛失防止
アイテムを使った後、元の場所に戻すことで、ものの紛失を防ぎます。
特に小さなアイテムや重要な書類などが迷子になるリスクが低減します。
習慣化
使ったものを元に戻すクセが身につくと、整理整頓が習慣になります。
習慣化された行動は、長期的に整頓された環境をキープしやすくなります。
物は増やさない
買う前に本当に必要か考える
新しいアイテムを購入する際には、本当に必要なのかどうかを検討しましょう。
冷静になるために1ヶ月は時間をおいて検討してください。
衝動買いはせずに、計画的に買うようにしましょう。
プラマイゼロ
何かを買うなら何かを捨てましょう。
1つ買うなら1つ捨ましょう。
デジタル化
書類や写真、音楽など、デジタル化できるものは積極的にデジタルに移行しましょう。
物質的なアイテムを減らすことで、スペースも節約できます。
量、数を決める
適正量、数を把握する
必要最小限を把握することでスペース的にも整頓され、利便性が上がり、扱いやすくなります。
※特に冷蔵庫は注意が必要です。
無駄遣い防止
基準を持つことで、無駄な物を買うことを防ぐことができます。
計画的かつ必要なものだけを購入することで、予算の節約にも繋がります。
買い物をするときはリストを作ってからお店に行くと無駄遣い防止になります。
収納は余裕を持たす
見た目が整う
だいたい60%くらいで収納にしましょう。
まず見た目が綺麗になり、探しやすく、必要な時に取り出しやすくなります。
管理しやすい
整理整頓された状態とは管理が簡単です。
どこに何があるかわかるのでメンテナンスしやすくなります。
定期的に見直す
定期的に見直す
3ヶ月、半年、1年くらいで見直してみましょう。
整理整頓を習慣化できていれば、それほどものは増えていないと思うのですがやはり見直しは必要です。
やっぱり使わなかった物があったりします。
まとめ
整理整頓に限らず、習慣化することは難しいと思います。
完璧主義にはならず、失敗してもまた諦めずに続けてください。
モチベーションを上げるためにYouTubeなどで整理整頓系の動画を見てもいいでしょう。
習慣化できるまで時間がかかると思いますが、コツコツ続けることで生活が整頓されていきます。
最後まで見ていただきありがとうございました。